ゆうか先生 2021年03月03日 年中最後のお誕生会!パート2~くるみ組~
ゆうか先生 2021年03月03日 年中最後のお誕生会!~くるみ組~
ずっと待ってた3月生まれさんのお誕生会。おめでとうございます!
今日はお誕生会とひなまつりの特別な日でした♡
「今日お誕生会だ!」と3月生まれのお友達はとっても楽しみにしていました。
いつも見ていた憧れの場所に立ち、自己紹介をして
3月生まれさんの好きな食べ物クイズ大会をしましたよ!
その子の好きな物を考えて当てようとしたり、
お誕生児の子も、友達の名前を呼んで当てていたりと、お友達を意識する姿がたくさん見られていますよ。
他にも可愛い言葉とお歌のプレゼントもしてお祝いしました。
そして、今日は ひなまつりの日なので、子ども達の製作と同じように
担任もおひなさまを作りました!
子ども達に見せると、あれ…?
「ちがーう!」「サンタのぼうしかぶってるよ!」と、間違いに気づく声が。
担任が間違えたことには気づきましたが、どこが違うかわからないし直せないよ~と
助けを求めると、
「お誕生日の子に直してもらったらいいんじゃない?」と
自分がやる!やりたい!という気持ちよりも、今日はお誕生会だから
お誕生児の子の特別な日なんだという気持ちが、子ども達の中に強くあるんだなと感じました。
おひなさまたちは、お誕生児のおかげで、元通りの姿に!
すてきに直してくれたので、おひなさまから、楽しいゲームを教えてもらいました!
おひなさまとおだいりさまと言われたら2人で手を繋いで座る
3人官女は3人で座る、五人囃子は5人で座る
という猛獣狩りのようなゲームを楽しみました。
みんなで人数を数えたり、困っているお友達に声を掛けて一緒に手を繋いで
初めての遊びも友達と一緒に楽しみました。
全員が5歳になる月になりましたね。
次は6歳。これからどんな成長した可愛い姿を見せてくれるのか、これからも見守っていきたいと思います!
ゆうか先生 2021年02月25日 2月生まれさんおめでとう!~くるみ組~
昨日は2月生まれのお友達のお誕生会!
自己紹介をしたり、2月生まれのお友達クイズをしたりして楽しみましたよ。
そして、くまのがっこうのジャッキーの絵本を読むと絵本の中から、お手紙が!
そこにはジャッキーが大好きなデイビットに、お誕生日のお祝いとバレンタインのプレゼントをしようとしたけど
熱が出て動けないと書いてありました。
みんなはジャッキーのためにヒントをたよりに、「あっちじゃない?」「ここにはないよ!」と
チョコレートケーキの材料を集め
「ちちんぷいぷいはなかっぱ~」と魔法をかけてチョコレートケーキを作り、
粘土のお店屋さんを開いて、デイビットへのプレゼントを用意しました!
デイビット来てくれるかな~と話していると、お店屋さんになんと!デイビットが
遊びにきてくれました!「ここま○○屋さんです」とデイビットに一生懸命伝えて、
デイビットに作った物を褒められて嬉しそうな子ども達でしたよ。
次は待ちに待った3月生まれのお友達の誕生会ですね!
最後まで楽しい誕生会の日にしたいと思っています♪
そこにはジャッキーが大好きなデイビットに、お誕生日のお祝いとバレンタインのプレゼントをしようとしたけど
熱が出て動けないと書いてありました。
みんなはジャッキーのためにヒントをたよりに、「あっちじゃない?」「ここにはないよ!」と
チョコレートケーキの材料を集め
「ちちんぷいぷいはなかっぱ~」と魔法をかけてチョコレートケーキを作り、
粘土のお店屋さんを開いて、デイビットへのプレゼントを用意しました!
デイビット来てくれるかな~と話していると、お店屋さんになんと!デイビットが
遊びにきてくれました!「ここま○○屋さんです」とデイビットに一生懸命伝えて、
デイビットに作った物を褒められて嬉しそうな子ども達でしたよ。
次は待ちに待った3月生まれのお友達の誕生会ですね!
最後まで楽しい誕生会の日にしたいと思っています♪
ゆうか先生 2021年02月19日 スイミングお楽しみ会~年中男の子~
今日は年中組最後の男の子のスイミングの日!
最後はお楽しみ会で、船やおもちゃ遊び、滑り台などをしました。
入水を怖がることがなくなり、積極的に潜っていったり、
船では水を友達と掛け合うことを楽しんだりと
スイミングの活動を存分に楽しみましたよ♪
お着替えの時間も、自分で服や上着をたたみ、
身の回りの準備をしっかりと行う姿がありました。
「次のスイミングは、大きい組になったらだね~」
と、進級を期待しながら友達と会話していましたよ。
そして今日は保護者の皆様が来て下さり、子ども達もより特別な日に感じたと思います。
本日は、様々な面でのご配慮・ご協力 ありがとうございました。
月曜日は女の子のお楽しみ会の日ですね!
またみんなで楽しいお楽しみ会の日にできたらと思います。
船では水を友達と掛け合うことを楽しんだりと
スイミングの活動を存分に楽しみましたよ♪
お着替えの時間も、自分で服や上着をたたみ、
身の回りの準備をしっかりと行う姿がありました。
「次のスイミングは、大きい組になったらだね~」
と、進級を期待しながら友達と会話していましたよ。
そして今日は保護者の皆様が来て下さり、子ども達もより特別な日に感じたと思います。
本日は、様々な面でのご配慮・ご協力 ありがとうございました。
月曜日は女の子のお楽しみ会の日ですね!
またみんなで楽しいお楽しみ会の日にできたらと思います。
ゆうか先生 2021年02月18日 あかりをつけましょぼんぼりに~くるみ組~
節分が終わり、季節のうたも、うれしいひなまつりに変わり、
子ども達の気分はすっかりひな祭りに!
こぶたちゃん達がお部屋にやってきて、くるみにお雛様がいない!と大騒ぎに。
子ども達からは、「じゃあ作ってあげるよ」「小さい組のときも作ったから~」と
いつも通り、年少の経験を思い出して自信を持っているのだなと感じましたよ。
今回の製作は2日に分けて行いました。
1日目は、ハサミとクレヨン活動!
ハサミの持ち方はもうばっちりですね!片方の手を添えて線に合わせて集中して切っていました。
顔のお絵かきは、実際に園に飾ってあるお雛様を見たり、お手本を見たりしながらも
色やパーツを考えながら描いている姿がありました。
2日目は、折り紙とのりの活動!
折り紙では、自信を持って折る子。できるかな・・・?と思いながらも最後まで諦めずに挑戦する子。
困っている子に自ら声を掛けに行く子。
色々な子ども達の姿が見て、自信を持って活動に参加していて、
友達同士の関わりが広がっていたり、相手を思いやる気持ちが育っているのだなと
感じる部分があり嬉しく思いました。
みんなの可愛いひなまつり製作、お部屋に飾っています。
またそれを見て会話が広がっていったらなと思います♪
子ども達からは、「じゃあ作ってあげるよ」「小さい組のときも作ったから~」と
いつも通り、年少の経験を思い出して自信を持っているのだなと感じましたよ。
今回の製作は2日に分けて行いました。
1日目は、ハサミとクレヨン活動!
ハサミの持ち方はもうばっちりですね!片方の手を添えて線に合わせて集中して切っていました。
顔のお絵かきは、実際に園に飾ってあるお雛様を見たり、お手本を見たりしながらも
色やパーツを考えながら描いている姿がありました。
2日目は、折り紙とのりの活動!
折り紙では、自信を持って折る子。できるかな・・・?と思いながらも最後まで諦めずに挑戦する子。
困っている子に自ら声を掛けに行く子。
色々な子ども達の姿が見て、自信を持って活動に参加していて、
友達同士の関わりが広がっていたり、相手を思いやる気持ちが育っているのだなと
感じる部分があり嬉しく思いました。
みんなの可愛いひなまつり製作、お部屋に飾っています。
またそれを見て会話が広がっていったらなと思います♪
- カレンダー
- 検索
- 最近のエントリー
- カテゴリー
- アーカイブ
-
- 2021年3月(25)
- 2021年2月(73)
- 2021年1月(24)
- 2020年12月(81)
- 2020年11月(68)
- 2020年10月(109)
- 2020年9月(104)
- 2020年8月(67)
- 2020年7月(130)
- 2020年6月(102)
- 2020年5月(25)
- 2020年4月(28)
- 2020年3月(23)
- 2020年2月(77)
- 2020年1月(39)
- 2019年12月(47)
- 2019年11月(51)
- 2019年10月(97)
- 2019年9月(59)
- 2019年8月(46)
- 2019年7月(78)
- 2019年6月(59)
- 2019年5月(44)
- 2019年4月(28)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(39)
- 2019年1月(20)
- 2018年12月(31)
- 2018年11月(33)
- 2018年10月(30)
- 2018年9月(18)
- 2018年8月(6)
- 2018年7月(48)
- 2018年6月(35)
- 2018年5月(25)
- 2018年4月(14)
- 2018年3月(41)
- 2018年2月(50)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(23)
- 2017年11月(18)
- 2017年10月(34)
- 2017年9月(20)
- 2017年8月(11)
- 2017年7月(28)
- 2017年6月(51)
- 2017年5月(40)
- 2017年4月(11)
- 2017年3月(27)
- 2017年2月(53)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(35)
- 2016年11月(8)
- 2016年10月(10)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(3)
- 2016年7月(10)
- 2016年6月(20)
- 2016年5月(14)
- 2016年4月(7)
- 2016年3月(13)
- 2016年2月(15)
- 2016年1月(6)
- 2015年12月(25)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(16)
- 2015年9月(13)
- 2015年8月(10)
- 2015年7月(12)
- 2015年6月(18)
- 2015年5月(12)
- 2015年4月(13)
- 2015年3月(7)
- 2015年2月(11)
- 2015年1月(7)
- 2014年12月(9)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(14)
- 2014年9月(12)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(15)
- 2014年6月(11)
- 2014年5月(20)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(9)
- 2014年1月(2)
- 2013年12月(4)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(11)
- 2013年9月(10)
- 2013年8月(5)
- 2013年7月(10)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(12)
- 2013年4月(10)
- 2013年3月(8)
- 2013年2月(10)
- 2013年1月(3)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(10)
- 2012年10月(8)
- 2012年9月(10)
- 2012年8月(7)
- 2012年7月(14)
- 2012年6月(15)
- 2012年5月(11)
- 2012年4月(11)
- 2012年3月(13)
- 2012年2月(10)
- 2012年1月(4)
- 2011年12月(12)
- 2011年11月(9)
- 2011年10月(13)
- 2011年9月(11)
- 2011年8月(7)
- 2011年7月(8)
- 2011年6月(8)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(6)
- 2011年3月(7)
- 2011年2月(10)
- 2011年1月(4)
- 2010年12月(16)
- 2010年11月(13)
- 2010年10月(13)
- 2010年9月(11)
- 2010年8月(5)
- 2010年7月(16)