みんなで練習すると楽しいな♡
冬ってたのしい!~めばえ組~
先週から雪が降り始め、冬の季節がやってきました!
子ども達も中庭や園庭で雪遊びをしたり、お部屋から雪が降っている様子を見て「また降っているね!」「雪だるまつくれるかな?」などと親しみを持つ姿が見られてきています(*^^*)
そんなめばえさんにゆきだるまくんがやってきましたが・・・
”大好きなあめが大きくて食べられない”と悲しんでいると「はさみで切って小さくしてあげるよ!」とやさしいめばえさんです♡
そこから自分の好きな味のあめ(4色の画用紙を果物に見立てています)を選び、はさみで切って小さくなったあめをのりを使って、ゆきだるまくんに食べさせてあげました!
はさみやのりの活動も回数を重ねていくうちに、はさみのお約束や「のりはありさんくらいの大きさだよね!」と子ども達の中で使い方を覚え、より道具を使うことの楽しさを感じている様子が見られています。
これからも活動以外でも道具を使う楽しさを感じていってもらえたらと思います!
また、今日は総練習がありました!ドキドキしながらも楽しんで『チキ・チキ・バン・バン」を踊っていましたよ♪
衣装のご協力もありがとうございました。10日も同じ服装の用意をよろしくお願いします!
発表会当日、子ども達の姿はもちろん、衣装も楽しみにしていてくださいね!!
気持ちいいね~!!
しばれが厳しいと園庭が凍るため、外遊び開始です!
青空の下、早速飛び出しました。
寝っ転がって雲の動きを眺めたり、どこでも滑り台や氷の発掘に夢中。
気持ちの良い朝でした。
活き活き!!
もうすぐ発表会。
1日1日活き活きとしていく子ども達。
自信・やる気・楽しい!が溢れています。
楽しみですね。
季節の移り変わりを感じて
あっという間に雪景色。
大人は何かとドキドキしてしまいますが、子ども達はもちろん
ウキウキ。
たくさん積もるのも待ちきれずに中庭に飛び出します。
「つめた~い!」「きもちいい~!」「ゆきだるまつくろう!」
「きょうのゆきはさらさら~」「すべるぅ~」
いろんな言葉が飛び交って、いろんな心が動きます。
雪遊び
中庭にも雪が降り積もり
真っ白に!
うさぎちゃん教室のお友達も
「ゆきであそぶ!」と雪遊びに出かけました。
雪玉つくり、雪玉投げ、氷拾い・・・
手の中いっぱいに氷を抱えて
可愛い顔を見せてくれていました。
明日は金曜日コースさんですね。
手袋、帽子…雪の準備があると良いですね。
お待ちしております。
11月うまれのお友達!お誕生日おめでとう!!
昨日は 待ってた待ってた11月生まれさんのお誕生日会でした!
今幼稚園では、ちょうど発表会でもりあがっているので、
お誕生会のお話も「おおかみと7匹のこやぎ」の内容で進められましたよ!
園長先生はお母さんやぎ、さつき先生がお父さんやぎ・・・子ヤギさんの先生たちと、11月生まれさんたち。
お誕生日が来て、一つ大きくなったみんなは本当に立派に堂々とお名前が言えてびっくりしました。
さて、おおかみさんは・・・声を変えたり、茶色の手を白くしたり・・・見ているみんなも
「ドアあけちゃだめ!」「おおかみだよ!」と一緒にハラハラドキドキしながら
お誕生日会とお話を楽しんでいましたよ!
11月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!
お休みだったお誕生日のお友達…元気になったらみんなでお祝いしようね!
11月生まれさんお誕生日おめでとうございます!~うさぎちゃん教室(月)コースさん
11月生まれさんのお誕生会を行いました。
みんなでちぎった落ち葉のたき火に
イモ子さんがプレゼントしてくれたお芋を入れて…
『焼きいもお誕生日パーティー』です!
お誕生日のお友達は朝からお誕生日席に座り
とっても楽しみにしてくれていました。
特別な一日ですよね。
お名前も元気に教えてくれて
ケーキのろうそくも張り切って
消していましたね。
立派でした!大きくなってね。
お~ば~け~だぞぉ~!! ~めばえ組~
初めての保育発表会に向けてホールやお部屋で曲に合わせて踊りをおどっているめばえさん。
先生やお友達と一緒に表現することの楽しさを味わっています!
そんなめばえさんにおばけちゃんから「みんなもおばけちゃんになれるプレゼント」が届き・・・自分の好きな色のクレヨンでおばけちゃんを塗り、目や口も付けるとおばけちゃんのお面が出来上がりました。
お面を頭に付けて「おばけちゃんにへ~んしん!!」
「お~ば~け~だぞ~!!」と驚かすことが楽しいおばけちゃん達は「誰かをおどろかせよう!」「はなかっぱ園長先生にしよう!!」と決めて・・園長先生を驚かせることに!!
お部屋に園長先生が入ってくるまで隠れて待ち・・(この時間もドキドキ・ワクワクと楽しい時間なんです💛)
「めばえさんどこかな~?」と園長先生が入ってきた瞬間に「お~ば~け~だぞ~!!」とみんなで驚かせると「うわぁ~!びっくりした~!!」とびっくり作戦大成功のおばけちゃん達!
おばけちゃんになりきって表現して遊ぶことを楽しみましたよ。
次は誰をびっくりさせようかな~!?
こーんな遊びあったんだ!~わかば組~
季節の変化を自然の中で感じたり、季節の歌を歌って雪が降るとを楽しみにしたりと冬が来ることを楽しみにしている様子があります。
雪降ったら雪だるま作ろうね~!と約束もしているので担任もとても楽しみにしています☺
外も気温が下がり、毛糸の帽子や手袋をつけて登園する子が多くなってきましたので、毛糸でゆびあみ遊びを始めてみました☀
すると「なに~?」「どうやって遊ぶの~?」「なにができるの~?」と興味を持ってくれる様子がありました!
そこまで日数が掛からずに完成できるカチューシャつくりをしています!
”できちゃった!””楽しいからまたやってみたい!”という気持ちを大切にできるように関わりを持っています!
今日は1名毛糸のカチューシャが完成し、とても嬉しそうに身に着けて帰ってくれましたよ☀
(最後まで集中が途切れずに完成目指せる姿にとても感動した担任です☀)
発表会に向けての取り組みの合間を見てになりますがゆびあみ遊びも楽しんで行こうと思っています!