待ってたよ
待ってた、待ってた年少さんの登園日。
「よく来たね~」
久しぶりの登園。公園に行く感覚なのかもしれませんね。笑。
思った以上に笑顔がいっぱいでした。
中庭やホール、お部屋・・今日はおもいっきり自由に遊びましたよ。
YouTubeで流した「晴れマーク!」の踊りも楽しく踊りました。
明日も元気に来てくださいね。年長さん、よろしくね!
「よく来たね~」
久しぶりの登園。公園に行く感覚なのかもしれませんね。笑。
思った以上に笑顔がいっぱいでした。
中庭やホール、お部屋・・今日はおもいっきり自由に遊びましたよ。
YouTubeで流した「晴れマーク!」の踊りも楽しく踊りました。
明日も元気に来てくださいね。年長さん、よろしくね!
思わぬできごと
年中さんの久しぶりの登園。
やっぱりちょっぴり緊張気味・・
でもやりたい遊びに向かう気持ちに迷いはなく・・
年少の1年間、しっかり遊びこんできた様子が伝わってきて嬉しくも感じました。
そんな中、園庭に変化が~。
3か月もの間、足を踏み入れられなかった園庭。なんと木が生えてきました。
昨年の秋、遊びに使っていた「くるみ」でしょうか。
静かにそ~っと芽を出していました。こんなこともあるんですね~。
本当はそのまま見守りたいけれど、これからの外遊びのために移植予定です。
大きさがわかるように、100円玉を置いてみました。
やっぱりちょっぴり緊張気味・・
でもやりたい遊びに向かう気持ちに迷いはなく・・
年少の1年間、しっかり遊びこんできた様子が伝わってきて嬉しくも感じました。
そんな中、園庭に変化が~。
3か月もの間、足を踏み入れられなかった園庭。なんと木が生えてきました。
昨年の秋、遊びに使っていた「くるみ」でしょうか。
静かにそ~っと芽を出していました。こんなこともあるんですね~。
本当はそのまま見守りたいけれど、これからの外遊びのために移植予定です。
大きさがわかるように、100円玉を置いてみました。
コビト探し2020♥始まりました!
昨日の年長さんの登園、そして今日は年中さんの登園日♥
久しぶりに幼稚園ににぎやかな声が戻り、やっぱり子ども達と一緒の時間っていいな~!
子ども達とお話していると、その言葉に…会話に…こちらも笑顔になったりと
何とも言えない幸せな気持ちになりました。
今日は、ユーチューブを見てくれた子が
「先生!やっぱりこびとっていたんだね!」「探そう!」
と張り切って、大活躍の「こびとずかん」を持ってきて、中庭を捜索!!
「これはあしあとだ!」「こっちの黒いのはこびとの仕業だ!」
「この望遠鏡で見てみよう!」と手作りの望遠鏡やカメラでのぞき込んだり・・・
チューリップの球根を見つけて、「あ~!『かくれももじり』のおしりだ~~!」とみんなで大笑い!
「これ、仕掛けたら、きっとくるから!」といって桃の仕掛けも作ってくれました!
いつか、『かくれももじり』来てくれるかな?
もし、本当にでてきたら??!(^^)!考えるとワクワクしながら…
またみんなと遊べることを楽しみにしています♪
久しぶりに幼稚園ににぎやかな声が戻り、やっぱり子ども達と一緒の時間っていいな~!
子ども達とお話していると、その言葉に…会話に…こちらも笑顔になったりと
何とも言えない幸せな気持ちになりました。
今日は、ユーチューブを見てくれた子が
「先生!やっぱりこびとっていたんだね!」「探そう!」
と張り切って、大活躍の「こびとずかん」を持ってきて、中庭を捜索!!
「これはあしあとだ!」「こっちの黒いのはこびとの仕業だ!」
「この望遠鏡で見てみよう!」と手作りの望遠鏡やカメラでのぞき込んだり・・・
チューリップの球根を見つけて、「あ~!『かくれももじり』のおしりだ~~!」とみんなで大笑い!
「これ、仕掛けたら、きっとくるから!」といって桃の仕掛けも作ってくれました!
いつか、『かくれももじり』来てくれるかな?
もし、本当にでてきたら??!(^^)!考えるとワクワクしながら…
またみんなと遊べることを楽しみにしています♪
よく来たね~。
園舎に子どもたちが帰って来ました!
待ちに待った日です。嬉しかった~。
少し緊張している様子はありましたが、自分のやりたい遊びを見つけて
夢中になっている姿も見られました。
今日はゆったり教室で・・・なんて私たちは考えていましたが、
「せんせい、ホール行ってくる!」「中庭出ていいしょ~?」思い思いの場所に
飛び出していき、伸び伸びと身体を動かして楽しんでいましたよ。
保育後は、全職員で会議をし「不安な様子はないか」
「表情は?」「お友達と関われていた?」など子どもたちの様子を共有しました。
これからもしっかりと受け止めてその子その子が自分を発揮していくことができるよう
見守り、援助していきたいと思います。
お母さん、お父さんのお顔も見られて嬉しかったです!
これからまたどうぞ宜しくお願いいたします。
明日は年中さん、楽しみに待っています~!!
待ちに待った日です。嬉しかった~。
少し緊張している様子はありましたが、自分のやりたい遊びを見つけて
夢中になっている姿も見られました。
今日はゆったり教室で・・・なんて私たちは考えていましたが、
「せんせい、ホール行ってくる!」「中庭出ていいしょ~?」思い思いの場所に
飛び出していき、伸び伸びと身体を動かして楽しんでいましたよ。
保育後は、全職員で会議をし「不安な様子はないか」
「表情は?」「お友達と関われていた?」など子どもたちの様子を共有しました。
これからもしっかりと受け止めてその子その子が自分を発揮していくことができるよう
見守り、援助していきたいと思います。
お母さん、お父さんのお顔も見られて嬉しかったです!
これからまたどうぞ宜しくお願いいたします。
明日は年中さん、楽しみに待っています~!!
月曜日から待っています!
子どもたちの登園を喜ぶように温かい気温になって来ましたね。
月曜日からの登園が待ち遠しく感じます。
まずは年長さん、元気に来てくださいね。
むぎゅ~ってしたいけどなぁ~
ちょっと我慢して、心で抱きしめます♡
月曜日からの登園が待ち遠しく感じます。
まずは年長さん、元気に来てくださいね。
むぎゅ~ってしたいけどなぁ~
ちょっと我慢して、心で抱きしめます♡
あすなろ
新型コロナウイルスも少し落ち着き幼稚園が再開されます。 新しい生活様式をもとに園生活をスタートしたいと思いますのでご理解とご協力をよろしくお願いします。
6月の園だよりを載せさせて頂きます。 登園日には紙面も配布いたしますのでご確認ください。
また、クラスだよりで各教室の紹介をさせて頂きますので、お子様と御覧になり登園をたのしみにして下さいね。
6月の園だよりを載せさせて頂きます。 登園日には紙面も配布いたしますのでご確認ください。
また、クラスだよりで各教室の紹介をさせて頂きますので、お子様と御覧になり登園をたのしみにして下さいね。
年長クラスだより 6月
年長3クラスのクラス環境です
各コーナーの担任の思いや願いを読んでみて下さいね。
各コーナーの担任の思いや願いを読んでみて下さいね。
年中クラスだより 6月
年中のクラス環境です。
友達と関わりながら、自分の考えを発揮できるよう環境が設定されています。
友達と関わりながら、自分の考えを発揮できるよう環境が設定されています。
年少クラスだより 6月
年少のクラス環境です。
初めての園生活安心して遊びに取り組めるような環境になっていますよ。
初めての園生活安心して遊びに取り組めるような環境になっていますよ。
嬉しい決定
やっと、登園再開の嬉しいお知らせができる日がやって来ました。
子どもたちはどんな顔をして来てくれるでしょうか。
笑顔かな・・きっと泣く子もいるんだろうな・・
いろいろな姿を思い浮かべています。
打ち合わせをしている先生方の声も表情も弾んでいるように感じます。
始めは1学年ずつしっかりと子どもたちを受け止めたいと思います。
久しぶりの集団生活に嬉しさと同じくらい戸惑いや不安、心配を抱いていることも
考えられますね。
園生活のリズムも、人との関りも、体力も、いろいろなことをゆっくりゆっくり
すすめていこうと思います。
まずはみんなに会えることを心から楽しみにしています!
長い間のご協力、本当にありがとうございました。
子どもたちはどんな顔をして来てくれるでしょうか。
笑顔かな・・きっと泣く子もいるんだろうな・・
いろいろな姿を思い浮かべています。
打ち合わせをしている先生方の声も表情も弾んでいるように感じます。
始めは1学年ずつしっかりと子どもたちを受け止めたいと思います。
久しぶりの集団生活に嬉しさと同じくらい戸惑いや不安、心配を抱いていることも
考えられますね。
園生活のリズムも、人との関りも、体力も、いろいろなことをゆっくりゆっくり
すすめていこうと思います。
まずはみんなに会えることを心から楽しみにしています!
長い間のご協力、本当にありがとうございました。