おいもおいしかったね♪~くるみ組~
今日はやきいもパーティーがありました!
お部屋では、おいしくなるように”たきび”の歌を歌ったり、やきいもを焼くためには(準備を)どうしたらよいか昨年の経験を思い出しながらお話して行動してみたり・・・
担任がまとめながらも、みんなで考えを出し合って話したことを目的や理由を持って『~だからやってみよう!』『自分達で出来る!』と幼稚園のお誕生日会を経て増えてきたように思います♡
(落ち葉を拾って集めたり、おいもを洗ったりなどなど)
兄弟クラスのわかばさんをお迎えに行き、火を囲んでからスタートしました!一緒にたきびを歌って、歌い終わると⋯
おいも先生になったさつき先生が来てくれました!
やきいもグーチーパーでじゃんけんに勝ったら美味しいおいもが貰えるということで、子ども達と相談し、結果は1回目チョキで負け、2回目グーを出してあいこでしたが無事にゲット出来ましたよ(*^^*)
みんなでお外で食べる焼きたてのおいもは美味しかったようで、「楽しかったね~!」「煙凄かったね~!」「あつあつ!」「フーフーして食べたらいいんだよ!」「やきいも名人(さつき先生)にもおいもあげるよ!」お友達や先生と楽しく食べることが出来ました♡
食べきれなかったお友達は袋に入れて絵本バッグで持ち帰っています!
お話聞いてみてくださいね~♪
六役さん朝からご準備等ありがとうございました。
また、保護者の皆さんも持ち物のご協力ありがとうございました!
※4枚目の写真
落ち葉拾い後、お友達のリクエストでだるまさんがころんだをすることに!
長い距離でドキドキ感が面白かったのもあり、もう1回コールが続き3回も楽しんじゃいました♡
年中さんでいる間にルールのある遊びの面白さ、みんなで1つの遊びをする楽しさをこれからも感じていけたらいいなと思う担任でした(*^^*)
やきいもおしかったなあ~♡~ぽぷら組~
今日は気持ちのいいお天気の中やきいもパーティーをしました!
子どもたちはこの日をずっと楽しみにしていました。
先週やきいもパーティーが5日にあることを伝えると
「じゃあ皆で相談しなくちゃ!」と張り切って話し合いをしてくれました。
「寒いかもだから温かいジャンバーいるかも!」
「やきいも熱いから軍手じゃない?」
「じゃあ長靴もいるよ!」
「ていうかさつまいもがないと焼けないよ~~!」という話し合いの結果、
『皆でさつまいもを買いに行こう!』ということになりました。
どれだけの個数が必要か調べるために他のクラスの先生たちに
クラスの人数を聞きに行ったり、先生たちの人数を調べたり
買いに行くために準備をしていきました。
他のクラスの人たちにも準備するものをポスターにして書いてあげたり
いろいろな方面でこの日を楽しみにして準備をしてくれていました。
前日にはスーパーまでサツマイモを取りに行き
お部屋できれいに洗い準備バッチリ♪
当日は朝からあおばちゃんを迎えに行き
一緒に手を繋いで火を囲みました。
みんなでたき火の歌を歌ったりやきいもじゃんけんを4回くらいしたり…
楽しい気持ちでやきいもが焼きあがるのを待ちました。
ほっくほくのおいもを大好きな友達と一緒に食べれて
とっても嬉しかったようで「おかわりした~い!」なんて声も
聞こえてきていました。
暖かいお天気の中皆でやきいもを食べられてよかったです♪
少しずつお休みが増えているので手洗いうがいを沢山したり
換気をしながら元気いっぱい過ごしていきたいと思っています!
やきいも美味しかったね🍠~あかしや組~
今日は待ちに待った焼き芋パーティーでした🍠
めばえちゃんをお部屋まで迎えに行き、一緒にパーティーしました✨
めばえちゃんが食べやすいようにアルミホイルをむいてくれたり、優しく手を繋いでくれたあかしやさん・・・本当に心が温かい子がいっぱいだなあと嬉しく思います。
皆で歌ったたきびの歌や、焼き芋じゃんけんも楽しかったね!
皆で食べる焼き芋はとっても美味しかったです♡
焼き芋美味しかったよ!~しらかば組~
今日は子ども達がとっても楽しみにしていた焼き芋パーティーでしたね!
焼き芋パーティーの日が近づくにつれわくわくが増えている様子が伝わってきていました。
今日はふたばさん、もみじさんと一緒に焼き芋パーティーをしました。
ふたばさんのことを迎えに行き、手をつないでパーティーに出発!
今回は2グループに別れて焼き芋を囲いましたよ。
みんなで”たきび”を歌った後はいよいよ焼き芋じゃんけん!
1グループはみんなで焼き芋グーチーパーを歌った後にさつき先生とのジャンケンで「みんなで食べたらいいじゃん!!」と仲良く焼き芋を貰い、2グループ目はみんなで焼き芋ジャンケン!中々勝てずにいましたが、最後は1グループ目のみんなの力も借りながらジャンケンに勝つことができ、あつあつのおイモを貰いました!!
その後はみんなで焼き芋をおいしそうにたべましたよ!
みんなでたべた焼き芋は特別!みんなとってもいい表情でした♪
今日、食べきれなかった焼きイモは持ち帰ってますので、美味しく食べてくださいね!
やきいものために! ~つぼみ~
そして、今日の焼いもパーティーのために昨日はあんずさんと
モーモー公園まで葉っぱを拾いに行ってきました!
「こんなに大きい葉っぱあった!」「こんな木の実も見つけたよ!」
園庭にはない大きな葉っぱを見つけたり、
夏に来た時とは違う公園の木々の変化に気が付き、楽しんでいましたよ。
もちろん、葉っぱをいっぱい拾った後には遊具でも遊んできました!
あんずさん一緒に行ってくれてありがとう♡
やきいも美味しい!~ふたば組~
しらかば組さんともみじ組さんと一緒に焚き火を囲んで焼き芋パーティーをしました♪
「やきいもじゃんけん」「たきび」どちらも元気いっぱいに歌ってくれていましたよ♬
なかには「たきびのうた、おとうさんもちいさいときうたったんだって」と教えてくれたお友だちもいました^^
アルミホイルを剥いて…いざ実食!
「おいしい!」の声がたくさん聞こえてきました。
食べきれなかった分は持って帰っていますので、ご家庭でお召し上がりくださいね。
そして昨日は新聞紙を使った焼き芋パーティーごっこをしましたよ♪
最後はみんなで細かい新聞紙の中を海のように泳ぎ、ふたば組さんらしさにほっこりしました♡
美味しい焼き芋食べました! ~つぼみ~
今日は子どもたちが楽しみにしていた焼きいもパーティーでした!
登園すると、バスの先生たちが園庭で火を起こしてくれている様子が見え…
「わあ~!!火だ~!!」「なんかいい匂いがする~♡」
ずっとそわそわしていたつぼみさんたちでした♡
手袋の準備などをしてさっそく園庭へ!
隣にいたあんずさんの真似っこをしながら、
火を囲んでみんなで手をつないで丸くなって「かきねの~♪かきねの~♪」とたきびの歌を歌ったり、
おいもが美味しくなるように火の中においもを入れてみたり…。
たき火の煙がすごくって
「うわあ~!こっちにきた~!」と煙から逃げる子もいましたが(笑)
焼き芋を掛けて園長先生との焼き芋じゃんけんをして、
2回目で何とか勝つことができて美味しい焼き芋をみんなで食べられることができましたよ!
「お外で食べたらきっと楽しいね~!ということで、園庭のお山で座って食べました。
少し大きくって、残してしまった子は袋に入れて持って帰っていますので
お家で召し上がってくださいね!
美味しかったね♡ ~わかばぐみ~
子ども達が楽しみにしていた焼き芋パーティー。
今日は朝から「今日お芋の日だね」「それって焼き芋食べれるの~??」「初めてだよね~♡」という声が聞こえてきていました。
年長さんからもらったポスターに描かれている持ち物をみんなで確認して準備をしましたよ。
手袋(軍手)も自分達ではきました!
すごいですね~✨
焼き芋会場には年中のくるみさんと一緒に行きましたよ。
着くと、まずはみんなで葉っぱをたき火の中に入れて…
みんなで【たき火】の歌を歌って…
サツマイモも自分達でたき火の中に入れました。
≪六役さんが事前にお鍋で柔らかくしてくれています!ありがとうございます≫
初めての焼き芋パーティー、お外でみんなで食べるとよりおいしく感じてくれたかな~?
とっても素敵な時間でした☺
食べきれなかった子はお家に持って帰っていますので、お芋を食べながらお話聞いてみてください!
焼き芋パーティー楽しみだな~ ~わかばぐみ~
3連休はすこしゆっくり過ごせましたか??
もしかしたら、賑やかな3連休の方もいらっしゃるかもしれませんね(笑)
年長さんから先週あるポスターをもらいました。
【焼き芋パーティー】についてです。
カレンダーに焼き芋のイラストを描いて、子ども達と楽しみにしていました。
今日焼き芋になるサツマイモが幼稚園に届いたので、子ども達と一緒に明日の準備を少ししましたよ。
2人1組でサツマイモを洗ってみました!
「一緒に持とう?」「おっきいね~!」など優しい声やかわいい声が聞こえてきていました♡
明日は焼き芋パーティー♪
温かい恰好で楽しく出来たらなと思っています☺
また、明日の様子もお伝えしますね♡
お友達といっしょ♥ ~あおば組~
今週は初雪が降り、気付いたお友達が「見て~!ゆきがふってるよ~!!」「うわぁ~!!ほんとだ~!!!」と窓にみんなで大集合(^^)
「早く積もるといいね~」と早くも雪遊びを楽しみにしていましたよ。
また最近は曲に合わせてお友達と一緒に踊る楽しさを味わっているあおばちゃん達は、元気いっぱい「晴れマーク」や「からだダンダン」「がっちりガード」「とんとんとんとんひげじいさん」など好きな曲で踊っています!「この曲で踊りたい!」とリクエストしてくれる時もあります。
木曜日のお弁当では「レジャーシートで食べたい!」という声が聞こえ「お部屋でピクニックお弁当」もしました!
自分達で食べたい場所を決めてレジャーシートを広げ準備も出来るようになり、お友達と「たまごやき一緒だね!」など楽しいお喋りをしながらお弁当を食べて、お片付けも「できない~!」と困っているお友達に気付くと手伝ってあげる姿も多く見られるようになり成長を感じましたよ。
お友達と一緒にいる楽しさを感じているあおばちゃん達です。































学校法人後藤学園