動物園楽しかったね!~あんず組~
先日は、暑い中の遠足ありがとうございました。
今日はみんなから「せんせ~!動物園楽しかったね」「最後にライオン見に行ったよ」「遊べるところで遊んだんだよ」など、さようならした後のことも教えてくれました。
あんずさんのお部屋でも動物を作っていたこともあり、今日も朝から動物の絵本を見たり、
私が撮った動物の写真を見ていて、「あんずさんの動物さんのマップも作ろう」ということになりました。
みんな好きな動物を自由に描いて、はさみで切り大きな紙に貼っていきました。
途中、かめさんやホッキョクグマなどは「水の中にいないと大変だよ!」とクレヨンや青のビニールテープで水の中にいるように
自分たちで考えて、作ってくれましたよ。
1匹できた後も、「まだ作りたい」と何匹も作ってくれる子もいました。
出来上がった、あんずさんの動物園マップ、お部屋に飾っています。
これからも子どもたちの発想を大切に、楽しんでいきます♪
たのしそうだなぁ~めばえ組~
2学期に入って…
キネティックサンドやかくれんぼ等
「なにしてるの」「やりたい!」
と集まってくっつき合って
良い顔を沢山見せてくれています。
魚釣りや廃材製作など色んなあそびにも興味を持って
楽しんでいます。
廃材も「これでつくる」と嬉しそうに持ってきてくれています。
ありがとうございます。
親子遠足の次の日はマットを敷くと「ごろ~ん」と
リラックスしていましたよ。
リリートレインの写真を見て
「のったよね」「○○ちゃんいる」
と嬉しそうにお話もしていました。
親子遠足のご参加ありがとうございました。
ノリってぐにょぐにょ~めばえ組~
最近秋の味覚ぶどうを見かけるようになりましたね。
「たべたいね~」っと…
ブドウを作ることになりました。
「あれっ!誰かたべちゃったみたい⁈」
ブドウの台紙にパズルのようにブドウを並べて
おいしそうなにおいがして来たので
無くならないようにノリで貼りました。
初めてのノリに最初はそ~っと手を入れて
貼っていましたが、何だか「きもちいい!」っとなり
フィンガーペインティングの様に
ノリの感触を楽しむお友達もいましたよ。
お部屋に飾りましたので
幼稚園に来た際に覗いてみてくださいね。
みんなでバルーン楽しいね!~年少~
年少さんでバルーンをして遊びました!
今回のバルーンではじめて「いろいろ探検隊」という歌のプレゼントをしました💝
ですが、初めての曲でさっそく踊るのは難しいので…
まずは先生たちの見本!!
そして、わかば組→ふたば組→つぼみ組の順番で曲に合わせてバルーンをしました♪「ばんざーい!」「ジャンプ!」「お洗濯~」などなど…先生の声を聞きながら、みんなで一緒にバルーンで遊ぶことを楽しんでいましたよ♫
その後は年少さんみんなで中庭でお弁当を食べました。
みんなと一緒は楽しいね♬
あと1回寝たら遠足だね!~くるみ組~
明日はくるみさんが楽しみにしていた親子遠足の日ですね!
お部屋でも「あと〇回寝たら!?」の質問やカレンダーで「12まであとちょっと!」と毎日確認していたんですよ。
そんな様子から、見たい動物もみんなで発表しながら考えました!
お部屋にある丸山動物園の地図をあやか先生しか持って行かないこと、”迷子になっちゃうかな~””違う動物見に行っちゃうかも…”という心配を伝えると「みんなで地図作ればいいじゃん!」「みんなで見るよ!」という声が・・・♡
「え!みんなの分もあるの?」「作れるの!!」「名前書いたらいいね!」と様々な反応が聞こえ、嬉しそうなみんなとマップ作りをすることに!
ぬり絵をしたりのりで貼ったりしたことで、自分だけの地図に満足そうな子ども達でした!
今日はその地図を使って遊び、動物園に向けて楽しみな気持ちを持って帰っています!
前日から子ども達だけでなく、保護者の皆さんとも一緒にワクワクした気持ちを共有していただけたらと思っています(*^^*)
明日、元気な姿で会えることを楽しみにしていますね!
地図も一緒に持ってきていただけると嬉しいです!ご協力よろしくお願いします。
おじいちゃんおばあちゃんへ♡~くるみ組~
来週の月曜日は敬老の日ですね!
子ども達とも”おじいちゃん・おばあちゃんの日”として、お話しましたよ。
「いつも一緒にご飯食べてくれるんだ~!」「遠くに住んでるんだよ!」「ゲームセンター連れて行ってくれた!」「やさしくしてくれる!」などなど・・・そんなお話から『ありがとう』を伝えられるようにしたいという気持ちが見られました。
『ありがとう』の伝え方をくるみさんで考えてみると、「お話する!」「遠くにいるからすぐには言えないな~」「お手紙はどう?」「プレゼントとかも!」というお話になり、”絵のプレゼント””お手紙””お花””ストラップ”から選んで作ることにしました!
各チームで作っている最中、担任やお友達とおじいちゃんおばあちゃんのお話もしながら思いを込めて作っていたので、その気持ちを伝えられるといいなと思っています!
持ち帰っているため、ぜひおうちでもお話を聞いてみてくださいね。
親子遠足たのしみだね❤ ~あおば組~
明日はいよいよ親子遠足ですね!
あおばちゃんもとっても楽しみにしていますよ❤
今日はゆりがはら公園のリリートレインの写真を見たり、「お弁当やおやつも持っていくよね~!明日たのしみだね~!!」と話をしていると・・・
「1日早いけどみんなで遠足に行っちゃおう!!」「バスに乗って行こう!!」と椅子を並び初めて曲をかけてみんなでバスに乗ってゆりがはら公園に「しゅっぱ~つ!!」
公園についたら魔法の新聞を使って「レジャーシートにへんしん!!」「お弁当食べちゃおう!」「あれ?でもお弁当ないよ~」「そうだ!次はおにぎり作ろう!」と「美味しいおにぎりにへんし~ん!!」
次から次へ変身遊びをしたあと最後はビリビリにして雨が降ってきた~!!とみんなで雨を降らせて遊びましたよ。
そこに「♪てるてるぼうず~てるぼうず~ あ~したてんきにしておくれ~」とてるこちゃんが出てきて「お腹がすいたからお弁当食べさせて~!」とお願いされて、雨だった新聞がてるこちゃんのお弁当にへんし~ん!!
「あおばちゃんありがとう~!!」「お礼に明日のゆりがはら公園の遠足は晴れマークにしておくね!!」とあおばちゃんのお部屋の窓に飾りました。
「明日晴れにしてね!」とお願いしていたかわいい姿も・・・❤
そして「おやつパーティーもする~!!」と張り切っていましたよ(^^♪
親子で楽しい1日になると良いですね。
ゆりがはら公園でお待ちしていますね!
大好きなおじいちゃん♡おばあちゃんへ…~あんず組~
9月15日は敬老の日…
おじいちゃんおばあちゃんのお話をした時
「いつもおもちゃ買ってくれるよ」「一緒に遊んでくれる!」「ごはん作ってくれる!」などなど
大好きな気持ちがとっても伝わてきました。
「敬老の日っていう日があるんだよ」と伝えると
「お花あげたい」「お手紙!」「折り紙を作ってプレゼントする」といろんな気持ちを言ってくれました。
こどもたちが、「これに書くね」「この紙で作りたい」と自分で選び、それぞれが
作ったり書いたり、描いたり貼ったり…
たった一つのとびっきりのプレゼントができましたよ。
もう一つ、2学期になりずっとあんずさんで歌っているだいすきになった歌♡
おじいちゃんおばあちゃんにも…♡ということになり、動画でお伝えすることになりました。
今日お休みも0で、みんなで出来ましたが、録画するということが初めてのことなので、いつも通りと少し違う姿もあったかもしれませんが…明日の配信をお楽しみにしていてくださいね。
おうちでも聞かせてくれると思いますので、聞いてみてくださいね。
♡今日持ち帰りました、プレゼント。一つにたくさんのありがとうの気持ちがこもっています。
おじいちゃんおばあちゃんお一人に1つではないのですが、どうか皆さんでご覧になっていただけると
うれしいです♡
丘珠郵便局楽しかったね~あかしや組~
大好きな人に届きますように。~あかしや組~
15日は敬老の日ですね😊
私自身、小さい頃は祖父母も一緒に暮らし、
おじいちゃんおばあちゃんからの沢山の愛を感じながら育ちました。
完璧なおじいちゃんおばあちゃんっ子でした😉
そんなゆうき先生の思い出話しもしながら、
皆でおじいちゃんおばあちゃんへの
大好きな気持ちや感謝の気持ちを話し合いました。
プレゼントに手紙で気持ちを伝えたい!
次にあった時にはありがとうの気持ちを伝える!
そんな意見も出て、丘珠郵便局に行くことに。
中には、おじいちゃんおばあちゃんのことを考えていたら泣きそうになってきた!と教えてくれる子もいました。わかります。いつも温かい目で見守ってくれる、優しいおじいちゃんおばあちゃん、ゆうき先生も大好きでした。
さあ!!!ついに本日丘珠郵便局に
お手紙を出してきましたよ!
まずは郵便局の方々が優しく出迎えて下さり、
いつもは荷物を運んでいる大きなエレベーターに乗り上へあがりました。
手紙を運んでいるバイクに乗せてもらったり、手紙がおうちに到着するまでのビデオを見せてもらったり、ハンコを押して自分達で投函してきました。
ぽすくまくんにも会えて嬉しかったね💖無事に、おじいちゃんおばあちゃんにお手紙が届きますように。
保護者の皆様、封筒や切手の準備をありがとうございました!
ところで・・・本日は夏の壁面製作の持ち帰り日でした。あかしやさんは、お祭りごっこがまだ続いていますので、沢山遊び込んで落ち着いた頃にお持ち帰りしたいと思います。
よろしくお願いいたします。