あゆみ第二幼稚園ブログ

初めての水遊び楽しかったね! ~あおば組~

今日はホールでイングリッシュディがありシザー先生と一緒に英語遊びを楽しんだ後に初めて中庭で水遊びをしました!


お部屋でシャツとパンツになり帽子をかぶって準備をしてから中庭へしゅっぱ~つ!


大きなプールを見ると「やった~!!」と喜んで中に入って玩具で遊んだり、初めてのことなので、みんなの様子をみながら少しずつ楽しんだりと様々な姿がありましたよ。


水遊びバックを持ち帰っていますので、また準備ができたら持って来て下さいね。





7月生まれさん待ってたよ! ~あおば組~

今週月曜日から7月生まれのお友達が増え、あおばちゃんは10名になりました!


ドキドキしている様子だったお友達に「ここに座るんだよ~!」「ここに粘土しまうんだよ~!」と教えてあげる優しいあおばちゃん達を見て成長を感じた担任でした。

かき氷作ろう♬~ふたば組~

本日は初めてはさみを使った活動をしました♪

かき氷食べたことある人~!と聞いてみると…たくさん手が上がりました^^

それぞれ好きな味のシロップを選んで…

はさみを使うときは お友だちに向けないよ~ マークが見えるように持つんだよ~ といくつかお約束事を伝えました。

初めてのはさみにわくわく♡黒い線の上をゆっくり切り、のりでペタペタ貼って…自分なりの オリジナルのかき氷 完成!!


製作おしぼりのお洗濯をお手伝いしてくれたお友だちもいました。ありがとうね♪




みんなでお料理したきゅうり!おいしかった!~あんずぐみ~

畑のきゅうりがどんどん大きくなってきました。


今日はあんずさんできゅうりを収穫してお料理してみる大作戦!

畑に行く前に、お部屋で

①きゅうりを洗う係

②切る係り

③きったきゅうりを複利に入れて、もみもみする係


の中で自分で選んでもらいました。


畑でみんなで、「きゅうりがおおきくなってる~!」

「ちくちくあるね」と観察した後

2本いただきました。


洗う係さんたちは、ちくちくも取れるようにきれいに洗い、切る係りの子は

慎重に…もみもみ係がもみもみしてくれているときは

みんなで

「おいしくなあれ!おいしくなあれ!」とみんなで応援しましたよ。


お外での「青空クッキング」でみんなで食べたきゅうりは、と~~ってもおいしくて

「もっと食べた~い!」「ナスも食べたい!」とますます、野菜の成長が楽しみになったあんずさんでした。


そして、「きゅうりはいらない!」と言っていた子も今日みんなで作ったきゅうりはなんと食べることができました!!


お友達と食べるってやっぱりいいな~♡子どもたちにとって、「きっかけ」はいろんな場面でたくさんあるんだな~と嬉しく思いました。

にゅるにゅる~ ~めばえ組~

スタンプで手形をぺたぺたする事が大好きなめばえさん

今日はフィンガーペインティングを楽しみました。


最初は指つんつん、そして手形ぺたぺた

最後は手のひらいっぱいに絵の具を付けて…

「みて~」「にゅるにゅる~」

「きもちいい~」「もっとちょうだい!」と

手のひらの中でも絵の具を楽しんでいました。


あ~楽しかったね!

出来上がりは雲さんに変身して

七夕飾りの上に飾りました。


次はボディーペインティングで

もっと楽しみたいですね。


指絵の具用の絵の具を使いました

取れやすいと思いますが、

お洗濯よろしくお願いいたします。


あのバトンで・・・♡~あんずぐみ~

先日運動会の振り返りの時に、作ったバトンたち。


女の子が「こうやってバトンを持って走ってたよね!」と教えてくれていたこともあったので

今日はそれを使ってみんなで楽しもうと、ドーナツゲームをしました。


たくさんのバトンの中から「どれにしようかな、あんずさんのいうとおり」で決まったバトンを借りて・・・

「私のバトンだ~!」とにっこりする姿も♡


いつもは2チームでの競争のゲームなのですが、今日は「バトンの渡しっこゲーム」がメインだったので、

みんなで1つの円になって行いました。


みんな年少さんの時から楽しんできたゲームだったこともあり、ニコニコで自信もって

楽しむ姿が見られました。

「もう1回!もう1回!」のリクエストの大合唱でもう1度楽しみました。


今度はだれのバトンになるのかな?


運動会を経験し、あんずさんみんなで1つのことを楽しむ時のお顔がますます…

みんながニコニコになり、うれしく思っています。


夏って・・・?~くるみ組~

最近暑い日が続いていますね…!

そんな日々から『夏ってどんな季節かな?』とみんなで考えてみることにしました!


”おうちでかき氷食べた!””アイス冷蔵庫に入ってた!””キャンプ行ったことあるよ~””え!俺も!焼肉した!”みんなの輪の中でお話をしたり、そのお話に共感したりしながら盛り上がりましたよ。


お部屋でも夏の季節を感じようと子ども達に相談すると「アイスとか作ってみたい!」「かき氷もやってみたいな~」の声から担任のねがいも込め、作り方を提案した中から自分達でやってみることに!


サインペンや絵の具を使って自分の好きな味を表現したり新たな使い方を知ったり、自分で考えたことを形にする面白さを感じたり・・・(*^^*)

時にお友達の作った物に「これすごいね!」と興味を持って伝えてみたり♡認める姿も素敵でしたよ!


絵の具を使った子達にはお仕事着を持ち帰ってもらっています!

お洗濯のご協力もお願いいたします。


水遊び~!~しらかば組~

最近、暑い日が続いていますね

子ども達は思い切り外遊びを楽しんだり、お部屋での遊びの時間を楽しんだりしながら過ごしていますが、今日は午前中気温が高く、お天気も良かったので

しらかばさんで初の水遊びを楽しみましたよ!


初のしらかばさんでの水遊びにテンション高めのしらかばさん


終始楽しそうな声が聞こえてきていましたよ。


夏には気持ちの良い水遊びを楽しむことも増えていくと思いますが、気を付けながら楽しんでいきたいなと思います♪


リレー教えてあげる!!~しらかば組~

先日、しらかば組にもみじさんからお手紙が届きました。

内容は大きい組さんにリレーを教えてもらいたい!というお手紙でした。

それを知ったしらかばさん「教えてあげる!!」と張り切ってしらかばさんにお返事を描きました。すると、しらかばさんは大きい組さんだからバトンがあるけど、もみじさんは中くらいさんだからないよね・・・という意見も出て、もみじさんのバトンを作ってお手紙と一緒にプレゼントしました。


そして今日は待ちに待ったもみじさんにリレーを教えてあげる日!

初めはしらかばさんがリレーをしている所を見せ「こうやってやるんだよ!」その後はもみじさんが走っている所を見て”ここがかっこよかった”、”もっとこうしたらよくなるかも”とアドバイスをする姿が見られました。


今度はしらかばさんともみじさん合わせてチームを作って一緒にやろう!というお話になったので、また一緒にリレーをすることを楽しみにしています♪


まだまだ続いている運動会の余韻、楽しんでいきたいなぁと思います!

水菜はいかが~?~ふたば組~

だんだん大きくなってきた水菜を収穫しました♪そして

ゆうこ先生が幼稚園の畑で育った大~きなキュウリを切ってくれました!とても早かったです…カッコイイ…

水菜とキュウリと塩を混ぜてサラダにしていただきました♬

今までに ふたば組さんには畑の野菜にお水をあげてくれるお友だちがたくさんいたので、調理中も興味を持って見てくれていましたよ^^


他のお友だちにも食べさせたい!ということで売りに行ってくれたお友だちもいました。

「みずなはいかがですか~」と…♡

おいしかったね☆

カレンダー

前の月 2025年07月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ