5月10日もも組 おはしもってなあに?
避難訓練のお話をすると…
「ママ―って泣いてもいいの?」
この時はどうすればいいのを沢山聞いてくれて
自分達の安心に繋げていましたよ。
無事にみんなで避難した後は
消防士さんから大事なお話を聞いたり
消防車を近くで見て実際に水が出る部分を
触ってみたりと貴重な経験をすることが
出来ましたよ
【大きくなったら消防士になりたい人ー!】の
質問に元気よく「はーい!」と手をあげていた
もも組さんでした。
4月30日もも組 園内探検に出発!
幼稚園の生活にも少しずつ慣れて新たな楽しいを
日々見つけています。
先週は「幼稚園には色んなお部屋があるんだよー!」
とにゃんちゅう君がみんなを案内してくれましたよ
「○○組は誰もいないね~」
【ここは職員室、先生たちのお仕事のお部屋だよ】
「あ!園長先生いた!やっほ~!」
【歩いて行くよ】
【電話がなったら静かにだね】
とみんなでお約束も見つけながら探検しましたよ!
そして今日はこいのぼりさんとおさんぽ♪
うさぎちゃんのお部屋に「お邪魔しまーす」
「このおもちゃで遊んだことある!」と
ちょっぴり懐かしい気持ちになって
帰ってきましたよ。
連休明けにはお外遊びも開始予定なので
次は園庭のおさんぽにみんなで行きたいです!
もも組4月17日 楽しいことみーつけた!②
もも組4月17日 楽しいことみーつけた!
少しずつ幼稚園での活動に慣れ
楽しいを感じ始めています
でも、分かってきたからこそ
ちょっぴり涙の姿も…
「どうしたの?」「ママに会いたいのかな…」
と寄り添ったりティッシュを持ってきたりと
お友達に興味を持つ姿も見られていますよ
同じテーブルや同じ場所で遊んでいると
「ピクミン作ったー!」「見せてー!」
「トマトのスパゲティでーす」
「いらっしゃいませー」
と自然と会話が生まれています
次はどんな楽しいことを見つけるのか
楽しみです☆
4月12日 もも組 1年間よろしくお願いします!
お家の人と離れて初めての幼稚園
ドキドキ・ワクワク色んな感情の中
お部屋に来てくれたもも組さん達
ちょっぴり涙のお友達も
なんだか楽しそう…を見つけて
すぐに遊び始めていましたよ
これからも沢山の楽しいを
一緒に見つけていきお家の方と
ブログを通して子ども達の成長を
共有できると嬉しいです
1年間よろしくお願いします!
【3月14日いちご組】ありがとうの気持ち②
【3月14日いちご組】ありがとうの気持ち①
一年間過ごしてきたお部屋やおもちゃ達を綺麗にしよう!と
大掃除をすることになりました
今回は雑巾を絞るところから挑戦!
「ぎゅーってやるんだよ」とお友達同士で
声を掛け合い、まずはおもちゃ達をふきふき♪
「もう遊べないってこと⁈」
「次のいちご組さんに貸してもらったら?」
進級するっていうことは…を感じながら
お部屋の隅々まで綺麗にしてくれましたよ☆
【3月1日いちご組】「あ~お腹すいた!」
おままごとの中で「お買い物行ってきまーす!」
「○○100円だったよー」
「いらっしゃいませ~」とお店屋さんやお買い物
の中で「10円が5枚で50円だよね」と計算する姿が
あり、チラシを見ながら献立を考えていると…
「あったかい物がいいよね~」「ラーメン?うどん?」
「いいね うどんにしよう!」
そんな声が聞こえてきました。
食材を切って盛り付け開始☆
作りながら「先生~お腹すいた~」と言うほど
本物そっくりのうどんが完成しましたよ♡
【3月1日いちご組】雪合戦チーム戦
お部屋で楽しんでいるゲームの1つ
タオルドッチボール
(いちごさんの通称:雪合戦)
日々お友達と意見を出したり
協力することで更に
仲が深まってきているので
個人戦からチーム戦に挑戦!
・同じ帽子のお友達は仲間
・線を引いてお部屋半分が
逃げることが出来る場所
・最後は多く当てたチームが勝ち
等沢山のルールのもといざ開戦!
当たって悔し涙を流したり
同じチームの友達を応援したり
結果は引き分け、仲良くどっちも勝ち
悔し涙のお友達も最後は
にっこり笑顔で「またやりたーい!」
心も身体もぐんぐん成長中です☆
【2月22日いちご組】最近のいちごさん
次から次へと楽しい!
やってみたい!を
見つけるみんな
少し前までは園庭の雪山で
雪像作りに励んでいました!
年長さんが作っている
ハートのホテルを見て
「ハートの椅子も作ろう!」
と試行錯誤。色水で装飾をしたり
協力する姿もありますよ
お風呂再び!
「こっちに温度計作ろう」
「外側きれいに飾り付けするね!」
「ドアはこっちね~!」
色んな面白アイデアで
これからも引き続き
盛り上がりそうです!