あゆみ第二幼稚園ブログ

おいしくな~れ!ちちんぷいぷいはなかっぱ!~あかしや組~

待ってた待ってたおイモ植え!~あかしや組~

今日はみんなが楽しみにしていたおイモ植えの日でした。

2回の延期を経てようやくのイモ植え。とってもいいお天気で子ども達も「今日イモ植えできるんじゃない!?」と朝から嬉しそうに教えてくれる姿もありました。


ピカピカのいいお天気、バスで向かうと今日はイモ姫様(さつき先生)がお迎えしてくれました。

イモ姫様に教えてもらいながらおイモを植えました。

年長さんなので植え方もばっちりでした!


帰りのバスはイモ掘りを楽しみする声がもう沢山聞こえ、「はやくイモ掘りしたいなぁ~」「カレーに入れて食べたい!」など早く食べたいあかしやさんでした。


今度お散歩がてら、おイモの水やりに行きたいね~なんてお話もしました。


子ども達からお話聞いてみてください♪




元気いっぱい!!~あかしや組~

今日はみんなが楽しみにしていた、いも植え予定でしたがあいにくの天気で延期になってしまいました。


お天気のいい日にみんなで美味しいおイモを植えようね~とお話をし、今日何して遊びたい?とあかしやさんにたずねると「ゲーム!!」と即答でした。

なんのゲームをしようか~とお話すると椅子取りゲーム、フルーツバスケット、ドーナッツゲーム、コロコロドッジたくさん子ども達からやりたいゲームの声が聞こえてきました。

時間もあったので全部やってみよう!と色々なゲームをやってみることに!

ずっと子ども達からリクエストされていたコロコロドッジ。

年中さんの頃にも楽しんでくれていたゲームでしたがクラスごとでルールも異なっており、”じゃあこういう時はどうする?”など年長さんぽく少し話し合いのようなものをしてみたりもしながらあかしやさんでのルールを決めました。

どのゲームからするか順番も子ども達と決め、初めは自分のやりたいゲームを声にしていましたが、どうしたら決められるか聞いてみると「一人ずつやりたいゲーム言う?」「う~ん」と話をしていると「やりたい遊びに手を挙げてもらおう!」と言ってくれた案にみんな「それにしよう!!」手を挙げて人数を数えて順番をきめていきました。


今日のゲームは久しぶりだったため元気もいっぱいでした。

次のルールを考えてくれているお友達もいたのでいろんなゲームを一緒に楽しんでいきたいですね♪



いいお天気で中庭へ~あかしや組~

今週からお外遊びが始まり嬉しそうに園庭で遊んでいたあかしやさん。ですが雨で園庭がぬかるんでしまい中々出られず「お外遊びしたい~」とうずうずしていた子ども達。

今日はとってもいいお天気だったので中庭に遊びにいきシャボン玉をしました。

久しぶりのシャボン玉に嬉しそうな子ども達。大きいシャボン玉作りを楽しんでいる子ども達や、地面に向かいお友達と協力してシャボン玉で山を作っていたりといろいろな楽しむ姿が見られましたよ。

とてもいい気温だったので鬼ごっこをしたりだるまさんがころんだなど身体を動かして楽しむ姿もありました。


これから天気も良くなってくるのでお外でお弁当も食べていけたらいいなと思います!


レジャーシートをまだ持ってきていない人はもってきてくださいね♪

桜見つけた!!~あかしや組~

今日の朝、幼稚園で放送が流れ園長先生が園庭に桜がひとつ咲いていることを教えてくれました。

それを聞いていたあかしやさん「園庭に桜咲いてるんだって!」「玄関にもあるけど違う桜だよね!!」と急いで教えに来てくれる姿もありました。とても嬉しそうだったため、あかしやさんみんなが集まってから園庭に桜を見に行きました。


あかしやさんも担任も上を見上げながらなかなか見つけられず「どこかなぁ~」と言いながら探していると子ども達から「あった!!」と嬉しそうな声が聞こえ見てみると木の幹に桜が一輪咲いていました。「もう少ししたら沢山咲くかなぁ」「咲いたらお花見したいね~」と桜が咲くのを楽しみにしている姿がみられましたよ。


その後は少しだけ中庭で遊び、気持ちの良い気温に子ども達も嬉しそうでした。

もう少しで園庭遊びも始まりそうですね♪

子ども達とたくさん体を動かして元気いっぱい楽しみたいですね



あかしやさんよろしくね♡~あかしや組~

今日から新学期が始まり、いよいよ年長さんですね。

朝は少しドキドキ、わくわくとした顔つきで登園してきてくれたあかしやさん。

みんなが元気に今日登園してくれたことに担任はとても嬉しく思いました。

新しい玩具、新しいお部屋に興味津々のあかしやさん。嬉しそうに友達と声をかけ合い遊びだす姿も見られました。


今日はホールで始業式を行った後に担任の自己紹介、年長のお助けマン先生を紹介しました。「もう先生の名前知ってるよ~!」と可愛い声もちらほら聞こえながらの自己紹介。

早くみんなとたくさん遊びたいなぁ~と思います。


明日はお休みで明後日からまた登園が始まりますね♪

元気いっぱいなあかしやさんに会えることを楽しみにしていますね♡


一年間、よろしくお願いします!!


ふたばさん最後のお弁当!~ふたば組~

今日はふたばさん、最後のお弁当でした。

一年間、お弁当を作っていただきありがとうございました!


子ども達からのプレゼントも見てくださいね♪

一年間ありがとうございました~ふたば組~

今日はふたば組最後の日となりましたね。

どきどき、わくわくで迎えた年少さんも思い返すとあっという間でしたね。

今日は修了式で新しいクラスと先生が発表されました。

大好きなお友達、先生違うクラスになったり同じクラスだったり子ども達の中にもいろいろな思いがあったのではないかなあと思います。子ども達にクラスを伝え帽子を配布すると仲良しのお友達と同じクラスで「やった~!」と喜ぶ子ども達や、希望のクラスとは違うクラスに涙を流す姿。その姿を見て担任は一年で心も体も成長したなあと嬉しい気持ちになりました。


今日は年少最後の日だったため、事前に何をしたいかを子ども達と相談して決めました。たくさんのやりたいことがあったなかでふたばさんは大好きなゲーム”椅子取りゲーム”をすることに決まりました。1,2学期椅子取りゲームをしていた際には負けるのが嫌だから・・、座れなかったら嫌だから・・・と応援席チームで最初から参加しているお友達もいたふたばさん。

しかし今日は全員が初めからやる気がいっぱい!

子ども達の大好きな曲”勇気100%”を流しながらゲームを始めました。

イスに座れて嬉しそうな顔をしたり、座れずに悔しく涙を流したり、涙を流したお友達に声をかけたり、頑張っているお友達を一生懸命応援する姿、どの姿を見ていてもふたばさんってとても素敵なクラスだなあと嬉しく思いました。涙を流すくらいゲームに熱中してくれているのだな。また、お友達のことを心配して自分から声をかけるくらい大好きなお友達ができたのだなぁと今日の姿を見ていても感じました。


一年間、ふたばさんと過ごしたくさんの経験をして成長する子ども達の姿を見て担任も一緒に成長させられたなあと感じる一年間でした。毎日「おはよう!!」元気よく登園してくれる子ども達毎日パワーをもらいました。次は年中さん!どんな年中さんになるのか楽しみですね♪

一年間温かく子ども達を見守っていただきありがとうございました。子ども達と一緒に過ごす時間は楽しくとてもあっという間で寂しい感情も大きいですが、また幼稚園の中で見守らせていただけたらなと思います。


一年間、ありがとうございました。





大きい組さんありがとう!~ふたば組~

今日は大きい組さんとのお別れ会をホールで行いました。

年少さんからも大きい組さんに踊りのプレゼントと言葉のプレゼントをしました。

踊りは勇気100パーセントを以前から練習していました。聞いたこともあるお友達も多く楽しく踊りを練習していたふたばさん。

言葉のプレゼントは大きい組さんに伝えたいことを子ども達と一緒に考えて決めました。「いっぱい遊んでくれた」「泣いているときに声をかけてくれた」大きい組さんにたくさん優しくしてもらっていたことを思い出しました。

今日のお別れ会ではにこにこで歌い踊ってくれていたふたばさん。ありがとうの気持ちが伝わったのではないかなと思います。


今日の給食はたくさんの大きい組さんがお部屋に来てくれて一緒に食べました。大きい組さんと一緒にご飯を食べられてとっても嬉しそうでした。

楽しかったよ!~ふたば組~

カレンダー

前の月 2025年05月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ