あゆみ第二幼稚園ブログ

たのしい冬休みを過ごしてね! ~しらかば組~

今日で2学期が終了しましたね。

2学期最後の日、しらかばさんではドッチボールをして楽しく過ごしました!
チーム分けは担任がして、ジャンプボールや外野は子ども達で相談して決めてもらいました。

チームによって、全員で円になって「外野やりたい人いる?」と決めていくグループと、
外野がやりたい子、ジャンプボールがやりたい子のそれぞれで集まって決めていくグループという様子がありました。
クラスでいろんな場面で話し合いをする機会を作って経験してきたからこその姿だなと感じていました。


朝や帰りの自由遊びでも楽しんでドッチボールをする様子もあったので久しぶりではありましたが、
ボールをキャッチしたり、足元を狙ってあてるなど、ナイスプレー盛りだくさんでした!!

そして、ご飯の後にはしらかばさんのクリスマスパーティーをしましたよ!
皆で持ち寄ったお手紙のプレゼント交換を、みんなで円になって音楽に合わせて「お隣へ、ハイ!お隣りへ、ハイ!」の
リズムで回していき、ストップした時に持っていた手紙を持って帰っています。

子ども達と沢山話し合い、相談をしながら楽しく過ごすことが出来た2学期でした。
3学期も、さらに成長した子ども達と残りの時間も大切にしていきたいと思います!!

たくさんのご協力ありがとうございました!!

良いお年を!~あんず組~

あんなに長かった2学期もとうとう終わってしまいましたね。
思い返すと本当にたくさんの思い出があります。
どれも楽しくて素敵な思い出たちです。

あゆみまつりで忍者屋敷を作り、
開園記念でバルーンに取り組み力を合わせる大切さを知り、
発表会を通して友達と協力する喜びや
皆で同じ目標に向かおうとする気持ちを持ってくれました。

もちろん毎日の保育も笑いが絶えず出来ることが増え
成長がたっくさん見られた大事な日々です。
毎日元気に笑顔で来てくれただけで本当に嬉しかったです。

今日はみんなで話し合いをしていろおにをしました。
お部屋のあらゆるところを見渡して色を見つけて楽しみました。
その後は冬休み前最後の昼食を思う存分楽しみました。
食後に跳び箱に挑戦する子もいました。
各々最終日をそれぞれの過ごし方で楽しんでくれました。

約一カ月ほど会えないのは本当に寂しいですが
冬休み明けさらに成長した子ども達に会えるのを楽しみにしています。
保護者の皆さまも沢山のご理解とご協力を頂きました。
本当にありがとうございました。
楽しい冬休みをお過ごしくださいね。

〇〇〇に夢中!!~あんず組~

今週になって急に跳び箱ブームが到来!!
最初は数人から始まったのですが取り組む姿に刺激を受け
何人ものお友達が挑戦してくれました。

きっと2学期に色んな活動を経験し乗り越えたことで
自信を身につけ何事にも挑戦しようとする姿が見られています。
皆いい顔をして飛んでくれますよ!

園長先生に「踏切が上手!」「足開くのが上手!」と
その子に合った認定証を作ってくれました。
諦めずに根気強く取り組んでくれたらいいなと思います。

最終日。

今日は終業式。
長いお休みに入るのが名残惜しそうに各クラスで楽しい活動を
していましたよ。
恒例のバスサンタ&トナカイ。
皆さんのところに幸せのプレゼントが届いたことでしょう。

2学期も保護者の皆さまにたくさんたくさんご協力を頂きました。
ありがとうございました。おかげさまで楽しい毎日を過ごすことが出来ました。

良いお年をお迎えくださいね。

お部屋ピカピカ大作戦~もみじ組~


4月からずっと使っていたお部屋をみんなでピカピカにしよう大作戦を立ててみんなで大掃除をしました。
グループごとに、ピアノや棚、おもちゃなど・・・
色々なところの掃除をすることを楽しんでくれていました。
 
大掃除をすることを前日に伝えると、1学期より話を聞いて、お母さん方に伝えている子が増え
雑巾を持ってきてくれた子がたくさんいたことに驚きました。子ども達の成長ってすごいですね・・・
 
掃除中は「ここもほこりあるよ~」「ここも拭いてみたいな」「みて!雑巾まっくろ!」
と、楽しそうな声が聞こえてきましたよ。

ブロックも1つ1つ丁寧に拭いてくれていました。
お部屋にありがとうの気持ちを込めて、最後は全員で床拭き!

3往復もしてピカピカにしてくれました。

今日はみんなでお部屋にありがとうだね。というお話と
みんなも大掃除を頑張ったので自分になでなで、友達になでなでをして
褒め合いっこをしましたよ♪

明日は冬休み前最後の日!元気に登園する子ども達を待っています(^_^)

ドッチボール 上手になってきました!

今日はホールであかしや対ぽぷらでドッチボール対決をしました!!

あかしやさんからのお誘い・・「しらかばさんは強いから、あかしやとぽぷらでヒミツの特訓をしよう!!」という理由でした(笑)




ボールに触れるところから、コロコロドッチゲーム、お友達とキャッチボールと段階を踏みながら取り組み、各クラスではドッチボール練習をしてきましたが久しぶりの試合で「よ~し負けないぞ!!」と意気込みが2クラスから伝わっていましたよ!


2回戦し1勝1敗の引き分けでした!

でもボールの投げ方や受け取り方が上手になっていたり、ルールを理解して楽しむ姿が見られ私たち担任も見ていて楽しい試合となりました。


その後は一緒にごはんを食べて遊びましたよ!


今度は「打倒!!しらかば!!!」だそうです(^-^)

いい湯だな~くるみ温泉♪ ~くるみ組~


月曜日、くるみさんで壁面製作を行いました。
温泉が登場する絵本を見た後に「寒いからねえ~、、あったまろう!」と一人一人温泉に入ることにしました。
 
顔の形だけが描かれた温泉に、自分のお顔を描いてみました。
今まで、経験画の他にも絵を描くことに定期的に取り組んできた皆は、顔の書き方やパーツを思い出しながら取り組む姿が見られました。

自分で出来た温泉を、好きな大きさに切って、大浴場へ貼りました。

絵の表現の面では、3学期で行う全身を描く活動へ向けて少しずつ進みだしていっていますよ。

月曜の懇談のお母さん方は完成した壁面を見せられませんでしたが、写真でお届けします!

2学期も残り4日……大掃除しました!!!

2学期も残り4日となりましたねー……
また綺麗なお部屋で過ごせるようにピカピカと大掃除をしました!

夏休み前の大掃除を覚えていた子もいて、「みてー!こんなにきれいになったよ!」と
お友達と会話を楽しみながら取り組んでいました。

ロッカーも椅子も床もすべてピカピカになりました!
沢山働いた後はお腹がすくようですね~!
今日は特別ラッキー人参入りのシチューでした!
ラッキーだったお友達は誰だったのかな?♡

おかわりも沢山してくれるつぼみ組の子ども達でした!

明日もピカピカのお部屋で遊んだり給食を食べようね!
また元気に送り出してあげて下さいね!

おもちつきごっこ♡

もーちつきぺったんこ♪それつけぺったんこ~♪
もちつきの歌をうたったり、もちつきごっこができるおもちゃをつかって遊びました!

昨年は伸びないお餅をつくったので今年は伸びるおもちにしたい!という担任の思いで、
のびーるおもちをつくりました!
「ぺったん ぺったん ぺったんこ!」という掛け声を言いながら楽しく参加してくれています。

「もちもちだぁ~♡」と食べるところまで♡
当日のおもちつきもみんな楽しかったようで、沢山お話聞かせてもらいました!
もうすぐクリスマス!
お正月の歌を歌っていると、もうすぐ今年も終わりか~ もう3学期か~ 寂しい!
となってしまいます……
が子ども達の育ちを今後も傍で楽しませていただこうと思っています。

皆さんも風邪に気を付けて下さいね!
そして早いですが……
今年もありがとうございました!
来年も宜しくお願い致します!
「よいお年を~!」←これを明日子ども達に伝えてみようかな~♡

サンタさん♡絶対きてね!~くるみぐみ~

来週のクリスマス会に来て下さる、郵便局の方から、

サンタさんに届くというお手紙をいただきました!

みんなは、「何をたのもうかな~?」「もうきまってるんだ!」などと

お話しながら、お願いしたいプレゼントを書いたり、質問を書いたり、ぬりえをしたり・・・

書き終えた後は、郵便局の方が、置いて行ってくれたポスぐまポストに投函♡

サンタさん!待ってるよ~!!みんなのところに、きてくれますように!

カレンダー

前の月 2025年05月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ